top of page

傘 石突き 折れた

  • 執筆者の写真: 造 修
    造 修
  • 4月1日
  • 読了時間: 1分

傘修理専門店 傘地蔵です。

今回は傘の破損にまつわるよくある勘違いを解説していきます

タイトルにあるように傘 石突き 折れたというお問い合わせを多く頂きます


まず石突とは名前の通り石(地面)に当たる部分のことを指します

傘を開いて使うときのちょうど頂点部分ですね


傘の各部名称は以下の通りです

傘 石突き 折れた

石突きは中棒から伸びる頂点部分のみを指します


実物だと以下の写真の中棒の途中から素材が変わっている部分です

傘 石突き 折れた

黒やシルバー部分ですね

この一部分のみを石突と呼びます


よく石突が折れてしまったという問い合わせをいただきますが

ほとんどの場合石突ではなくその下の中棒から折れている状態です


その場合中棒の異常になりますので

中棒交換もしくは骨の総交換が必要となります

料金は以下の通りです


中棒交換  4,000円

骨総交換  5,000~12,000円

※傘の規格や加工の有無によって変動します



東京・世田谷店/神奈川・横浜店の

2店舗を営んでいます。


東京・世田谷店 

東京都世田谷区北沢3-26-1 下北沢駅徒歩3分

営業日 月曜・金曜・土曜・日曜


神奈川・横浜店

神奈川県横浜市中区新山下1-10-11 元町・中華街駅 徒歩8分 港の見える丘公園近く

営業日 月曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜

Comments


  • Instagram

傘修理専門店  傘地蔵

bottom of page